台湾はおわん[台灣好玩]

台湾在住3年です。台湾現地から生の情報をお届けしています!

福岡・博多ばらまき土産、明太子せんべい5種類を食べ比べ!コスパ比較も!

福岡博多のお土産でばらまき土産にぴったりなものといえば、明太子のせんべい!

 


有名どころでは「福太郎のめんべい」や「ふくやの明太せんべい」があります。

 


せんべい・おかきは軽くて安くて個包装になっていてばらまき土産に最適!

 


せんべい系ではずれっていうのもあまりないので、味見ができなくても不安なく買えます。

 


でも人にあげるなら、できればより美味しいものをあげたいのも事実。

 


そこで今回、福岡空港で入手できた明太子のせんべい・おかき5種類を食べ比べてみました!!

f:id:fenglifengli:20190626150104j:image

箱をあけるとこんな感じです↓↓↓

f:id:fenglifengli:20190626145918j:image

もちろん「福太郎のめんべい」、「ふくやの明太せんべい」も買いましたよ。

 


では早速見ていきましょう〜!

 

福岡空港で買えるばらまき土産①福太郎のめんべい

 

「博多通りもん」には及びませんが、数多ある福岡土産の中では有名な部類だと思われる「福太郎のめんべい」!

f:id:fenglifengli:20190626150216j:image


福岡のおみやげ屋さんへ行ったら必ず見かけます。

 


しかもいろんな味があって選ぶのも楽しい!

 

ばらまき土産「福太郎のめんべい」のコスパ


「福太郎のめんべい」は味が色々あり、味によってお値段が違ったりしてました。

 


限定味もあるようですので、めんべいファンの方は限定味を見かけたら迷わずゲットしてみてくださいね〜

 


まずプレーンのめんべいの値段を紹介したいと思います。

 


「福太郎のめんべい」は個包装の一袋に2枚入りです。

 


16枚入り、つまり個包装8枚入りは税込480円、

32枚入り、つまり個包装16枚入りは税込1000円です。

 


ちなみにマヨネーズ味の値段はプレーンより気持ち高くなってます。

 


16枚入り、つまり個包装8枚入りは税込540円、

32枚入り、つまり個包装16枚入りは税込1080円です。

 


私は「福太郎のめんべい」を空港では購入しませんでした。

 

今から紹介する他の明太子せんべいに比べるとコスパが悪く思えたからです。


「めんべい」は有名で、満足感があり、美味しいからだと思います。

 

コスパの良さ以外では、美味しさボリュームもらって嬉しい度文句なしに一番ですね!

 


でも、やっぱりめんべい食べてみたいなあと思っていたところ、福岡市内で4枚入り(個包装2袋入り)で160円のめんべいを発見したんです!

 

ちなみにマヨネーズ味です。


2袋入りは空港では見かけませんでした。

 


2袋入りという、味見めんべいのおかげで、今回「福太郎のめんべい」のレビューもすることができました。

 

ばらまき土産「福太郎のめんべい」を食べてみたレビュー


大きさは今回一緒に食べ比べしたせんべいの中では一番大きかったです。

 


めんべいはいろんな味が売られているんですが、今回はマヨネーズ味をチョイス!

 


はい、マヨネーズ感けっこう強くて食べ比べするならプレーンにすれば良かったと後悔^_^;

 


明太子の味がちゃんとするかどうか、他のものとの比較ができません…。

 


ただ、「マヨネーズ味」の名に違いなくちゃんとマヨネーズ味でした。

 


「福太郎のめんべい」は明太子のせんべいのはずなんですが

明太子感よりも、タコやイカの主張が強かったです。

 


海鮮せんべいって感じでした。

 


明太子をもう少し感じたかった私としては若干残念でしたが、

タコやイカの風味ががっつり感じられるので

安物感は全くありません。

 


大きさも結構あり、歯ごたえも固すぎずもろすぎずいい感じでした。

 

福岡空港で買えるばらまき土産②ふくやの明太せんべい


「ふくやの明太せんべい」はなんといっても楕円形が特徴ですね。

f:id:fenglifengli:20190626150810j:image

f:id:fenglifengli:20190626151033j:image

一袋に2枚入りです。

 


「ふくやの明太せんべい」も、お土産やさんを覗くと必ず目にする明太子せんべいの代表格です。

 


ただ、福岡空港内の「ふくや」生もの系中心に置いているので、「ふくやの明太せんべい」が欲しい場合は一般のおみやげ屋さんへ行きましょう。

 

ばらまき土産「ふくやの明太せんべい」のコスパ


「ふくやの明太せんべい」は個包装の一袋に2枚入りです。

 


20枚入り、つまり個包装10個なら税込540円、

40枚入り、つまり個包装20個なら税込1080円でした。

 

ばらまき土産「ふくやの明太せんべい」を食べてみたレビュー


見た目ピンク色で

触感がえびせんみたいなので優しい感じかなと予想してました。

 


が!

いい意味で予想を裏切ってくれました。

 


明太子感があるかないかは感想が分かれるところだとは思うんですが

ピリ辛です。

 


辛すぎません。

 


辛いものが苦手なお子様でなければ

子供でも食べれる辛さです。

 


が、ちゃんとピリ辛感があります。

 

ビールが進む美味しさです。

 

福岡空港で買えるばらまき土産③風美庵の博多明太えびせんべい


「風美庵の博多明太えびせんべい」もお土産やさんで必ず見かけるせんべいです。

f:id:fenglifengli:20190626151210j:image

f:id:fenglifengli:20190626151218j:image

「福太郎のめんべい」「ふくやの明太せんべい」そして「風美庵の博多明太えびせんべい」、この3つが明太子せんべいの代表選手トップ3でしょう。

 


この3つを比べると「風美庵の博多明太えびせんべい」のばらまき土産のコスパがいちばんいいです。

 


できるだけ有名なお土産をとにかく安くばらまきたいなら「風美庵の博多明太えびせんべい」がいいかもしれません。

 

ばらまき土産「風美庵の博多明太えびせんべい」のコスパ


「風美庵の博多明太えびせんべい」はいろんなサイズがありました。

 


14枚入りで税込648円、

24枚入りで税込880円、

27枚入りで税込1080円、

42枚入りで税込1620円

48枚入りで税込1300円です。

 


私が買ったのは27枚入りです。

 

ばらまき土産「風美庵の博多明太えびせんべい」を食べてみたレビュー


「風美庵の博多明太えびせんべい」は、今回紹介する明太子せんべいの中で、唯一しょうゆ味のせんべいです。

 


しょうゆ味と明太子なので、明太子がしょうゆに完全に負けてしまっています。

 


そこはめんべいのマヨネーズと同じ残念さがありますが、せんべいとしては普通に美味しいです。

 

福岡空港で買えるばらまき土産④博多くお〜か


「博多くお〜か」は、今回食べ比べしてみて、個人的に「もっと広まったらいいのに」と思った明太子せんべいです。

f:id:fenglifengli:20190626151656j:image


というのも、今回、福岡ばらまき土産を買おう!と思って、事前調査をバッチリして行ったんです。

 


でもどのサイトでも「博多くお〜か」は紹介されていなかった…( ゚д゚)

 


空港のBLUE SKYというお土産やさんで、めっちゃアピールされているのを見て初めて知った福岡ばらまき土産なんです。

f:id:fenglifengli:20190626151429j:image

こんなにアピールされているんです!!

f:id:fenglifengli:20190626151455j:image

こんなにアピールされているのに!!

 


写真からも分かるように、「博多くお〜か」空港内ではBLUE SKYでしか売られていません(*゚▽゚)ノ

 

ばらまき土産「博多くお〜か」のコスパ


「博多くお〜か」はワンサイズでした。

 


18枚入りで税込648円。

 


正直2箱買おうかなと思いましたよ。

 


2箱買っても1000円ちょっとですもん。

 

ばらまき土産「博多くお〜か」を食べてみたレビュー


「博多くお〜か」内の明太子の味は完全にかき消されておりますΣ(゚д゚lll)

 


でもしょうがないです。

 


材料が多い。多すぎる。

 


食べた感じ、お好み焼きせんべいって言った方がいいですね。

 


お好み焼きといってもソース味はしません。

 


マヨネーズと出汁の味です。

 


…?

 


マヨネーズなんて入ってたっけか?

 


明太子感はありませんが、普通に美味しいです。

 


美味しいけど、若干もろいです。

 


色々組み合わさっているからだと思います。

 


箱に入っている時は大丈夫かと思いますが、ボロボロにならないように持ち歩きには気をつけてくださいね。

 

福岡空港で買えるばらまき土産⑤博多たらゆきのえび明太子あられ


「博多たらゆきのえび明太子あられ」も福岡空港内では1ヶ所でしか見ませんでした。

f:id:fenglifengli:20190626151622j:image

f:id:fenglifengli:20190626151630j:image

福岡空港2階をずっと北方面に歩いていくと、突き当たりに昔ながらのお土産屋さん的な売り場が見えてきます。

(オシャレな感じではない💦)

f:id:fenglifengli:20190626151725j:image

上の写真の真ん中に、お土産が山積みになっているお店がありますね。

 


そこで見つけたのが「博多たらゆきのえび明太子あられ」です。

 


コスパだけで言うと「博多たらゆきのえび明太子あられ」がダントツにいいです。

 

ばらまき土産「博多たらゆきのえび明太子あられ」のコスパ


小さい分、低コスパで一番たくさんバラまけるのが「博多たらゆきのえび明太子あられ」です。

 


今回私が買ったのは24個入りで税込540円のサイズです。

 


24個も入って540円ですよ!?

 


36個で700円台のサイズもありました。

 


36個でも全然1000円以下ですよ…すごいコスパです。

 

ばらまき土産「博多たらゆきのえび明太子あられ」を食べてみたレビュー


「博多たらゆきのえび明太子あられ」はせんべいではありません。

 


親指より一回り大きいくらいのあられ、おかきです。

 


今回食べた明太子せんべいの中では、「博多たらゆきのえび明太子あられ」のピリ辛感が一番感じられました。

 


見た目にも赤い粉が振りかけられてましたし。

 


でも、「博多たらゆきのえび明太子あられ」のピリ辛感も子供から大人まで食べられる程度の辛さだと思います。

 


食べた感じ、えび明太子あられっていうより、海老あられでしたね。

 


ピリ辛海老あられ🦐

 

比べてみると、めんべいのプレーン味が気になってきますね〜

 

今回5種類明太子せんべい買いましたが、「めっちゃ明太子!!」みたいなのに出会えなかったので。

 

また福岡へ行く機会があればリベンジしてみたいと思います!